top of page

DIRECTOR-EMPLOYEES

ディレクター社員紹介

YOSUKE WAKAI

若井 陽介

拠点

滋賀

部署

滋賀事業所

役職

社員

入社 2024/04/01

IMG_7401.JPG

入社のきっかけ・決め手

私自身が入社したきっかけは父親が建設業の屋根仕事で小さい頃からその後ろ姿を見て、かっこいいと思い、入社致しました。

なぜ、私が(株)ダイムワカイに入社したかというと、創業78年という歴史のある老舗であり、日本中の名のある建造物の屋根を工事している実績、その実績は信頼のある商品の提供、職人の技術があってこそ成せるところに魅力を感じました。

また、土日祝休みで実際入ると休みであるギャップのないところが私的に決定的となり、入社することを決めました。

私自身が普段している仕事内容は営業と番頭になります。

営業での私はまだ入社して1年の為、未熟で各元請け(ゼネコン)からの見積り依頼を見積課に依頼作成するなど、少額の仕事は自身で見積りを作成し元請けにメールで提出しやり取りをしています。

番頭の仕事では受注した仕事の現場に向かい自社の工事が始まる前に現場の状況(建物の構造が図面とあっているのかなど)現場所長と現場始まる日程を決めたり、屋根材、外壁、樋の色を決めたり、なにが必要なのか、これがあったら職人さんは工事がスムーズに進むのかなどを考え打合せしています。

また、現場始まる際はそれら現場所長との打合せ内容を職人さんに落とし込み、材料の搬入時に私自身も現場に足を運び、再度確認などをしています。 

普段の仕事内容

ポジションなど

仕事をしていて嬉しかったこと

一年間(株)ダイムワカイで仕事をして嬉しかったことはいくつかありますが、一番は昨年、何も知識なく分からなかったこと、私自身だけでは何もできなかったことが昨年よりも知識が増え、経験値が増え、できることの幅が増えたことです。

このほかに嬉しかったことは職場の環境です。

私は昨年の4月から今現在、滋賀支社に通っておりますが、直属の上司の方をはじめ、現場の職人さん、事務所で仕事されている他部署の上司の方々に日々沢山のアドバイスをいただいたり、自身の成長について言葉で直接伝えて下さったり、時には叱って下さる職場環境で仕事できていることです。

休日の過ごし方は観光したり、買い物したり、友達と夜遅くまで、お酒を呑んだり、遊んだりしています。

そもそも、私自身、休みの日は小さい頃から、家で一日中ゴロゴロすることは人生の中でも数えるほどしかありません。

趣味については釣り、ラグビー、魚料理、ボルダリングです。

これらの趣味は時期ごとに大体決まっていて、春、秋、冬はラグビーの試合と釣りになります。ボルダリングだけは週1回から2回で通っています。

どの趣味も違った楽しさがあることが私自身がハマっているんだと思います。

休日の過ごし方や趣味について

求職者へのメッセージ

私はまだまだ、この建設業界で未熟で(株)ダイムワカイでも未熟です。そんな私が求職者の方々にメッセージなど烏滸がましいですが、私自身が考える仕事はたとえ興味がない仕事を選んでも、興味がある仕事を選んでも、捉え方次第で楽しいと感じたり、また同じ1日が始まると思ったりと様々な気持ちが入り混じると思います。

ちょっとでも楽しいを感じることが出来る仕事を見つけて下さい。

私は(株)ダイムワカイで仕事が出来て、良かったと思っております。

もし、興味をもっていただけたら幸いです。この文章を最後まで読んだあなた待ってます。

ご清聴ありがとうございました。

1日の流れ

8:50~9:00

朝礼

9:00~

現場又は事務作業

~12:00

現場又は事務作業

12:00~13:00

休憩

13:00~17:30

現場又は事務作業

bottom of page